LOADING

 天平堂

宮崎寒雉

Kanchi Miyazaki

宮崎寒雉


初代 宮崎寒雉 1633(寛永10)年~1712(正徳2)年

初代宮崎寒雉は能登国(現:石川県)中居村に生まれました。
名を義一、通称を彦九郎、号を一草庵・徳翁といいます。
上洛して2代大西浄清に師事し、後に裏千家4代仙叟宗室の推挙により、
加賀藩3代藩主・前田利常の御用釜師となって金沢に住しました。
作風は薄造りで砂肌が多く、蓋は焼き抜きで薄いです。
柏葉釜、鉈釜、乙御前釜、霰釜、段々釜、大講堂釜、責紐釜、茶飯釜等があり、
侘びた趣の名品を多く残しました。


2代 宮崎寒雉 生年不詳~1728(享保13)年

2代宮崎寒雉は辻与次郎の孫で初代宮崎寒雉の養子となりました。
名を尚義、通称を彦九郎、号を寒雉といいます。


3代 宮崎寒雉 生年不詳~1773(安永2)年

3代宮崎寒雉は2代宮崎寒雉の子として生まれました。
名を尚申、通称を彦九郎、号を寒雉といいます。
前田家の銭方となり、俗称を「銭屋寒雉」といいます。


4代 宮崎寒雉 生年不詳~1775(安永4)年


5代 宮崎寒雉 生年不詳~1796(寛政8)年


6代 宮崎寒雉 生年不詳~1799(寛政11)年


7代 宮崎寒雉 生年不詳~1799(寛政11)年


8代 宮崎寒雉 生年不詳~1803(享和3)年


9代 宮崎寒雉 生年不詳~1849(嘉永2)年


10代 宮崎寒雉 生年不詳~1858(安政4)年


11代 宮崎寒雉 生年不詳~1915(大正4)年


12代 宮崎寒雉 生年不詳~1964(昭和39)年


13代 宮崎寒雉 1915(大正4)年~1994(平成6)年


14代 宮崎寒雉 1940(昭和15)年生

14代宮崎寒雉は石川県に生まれました。
号を幽斎といいます。
1994(平成6)年、14代宮崎寒雉を襲名しました。
2008(平成20)年、茶道文化振興賞を受賞しました。
2014(平成26)年、金沢市文化賞を受賞しました。
初代宮崎寒雉の作風を受け継ぎながら、独自の作風を展開しています。


15代 宮崎寒雉 1969(昭和44)年生

15代宮崎寒雉は14代宮崎寒雉の子として石川県に生まれました。
1994(平成6)年、14代宮崎寒雉に師事しました。
2021(令和3)年、15代宮崎寒雉を襲名しました。

宮崎寒雉の作品の販売・買取しています

福岡市博多区に実店舗を構え、宮崎寒雉の作品の販売と買取を行っております。
長年培ってきたキャリアと豊富な取引経験を活かし、
お客様目線に立った最善のご提案をお約束させて頂きます。
ご満足頂けます事を第一として、
最後まで誠心誠意、責任を持って承らせて頂きます。