LOADING

 天平堂
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-y1

古染付唐子文皿(5客 / 明時代末期)

1,000,000(税込)

二種類のパターンが組み合わされた肉取りが厚い上手の古染付です。この手の作品の箱書に「銭皿」と記された物があり、中国でも古銭の文様は「厭勝銭(厭勝は魔除けの意味)」と云い、そこに書かれた文字や文様によって様々な吉祥を寓意しました。楽器を奏で、楽しそうに遊び踊る唐子文には多くの子に恵まれ、家内安全や子孫繁栄を願う想いが込められています。

商品コード
230403-6
時代
明時代末期
17世紀前半
重量
約 361g(1客あたり)
口径
約 17.7cm
高さ
約 4.6cm
底径
約 7.0cm
次第
桐箱(段箱)
状態
完品(縁に虫喰があります)
1客のみ高台に窯疵があります

地肌や染付の発色、焼き上がりも理想的で、素晴らしい状態を保っています。

Photo Gallery

  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-1
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-2
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-3
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-4
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-5
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-6
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-7
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-8-jp
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-9
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-10
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-11
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-12
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-13
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-14
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-15
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-16
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-17
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-18-jp
  • Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-19-jp
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-1
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-2
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-3
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-4
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-5
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-6
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-7
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-8-jp
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-9
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-10
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-11
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-12
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-13
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-14
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-15
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-16
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-17
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-18-jp
Kosometsuke Dish with Design of Chinese Boys(5 Pieces / Ming Dynasty)-19-jp

Video

明時代


日本には多くの古染付が伝存しており、
舶来品として権力者や富裕層の需要を担った高級品でした。
品質にも精粗の差が激しくあり、
上手の優れた状態を保つ作品は近年とても高い人気を博しています。

古染付唐子文皿(5客 / 明時代末期)-1

唐子とは中国風の髪型や服装をした童子です。
唐子文は子に恵まれ、
家内安全や子孫繁栄の願望から成立しました。
この意匠は平戸焼にも色濃く受け継がれています。

古染付唐子文皿(5客 / 明時代末期)-2

楽器を奏で、楽しそうに遊び踊っています。
子供の健やかな成長を願う端午の節句や桃の節句に合わせたり、
大切なお子様のハレの日のお祝いに最適です。

古染付唐子文皿(5客 / 明時代末期)-3

五客が無傷で揃っている事はとても希少です。
北大路魯山人も古染付を好み、
「良き食器、良き調度品はものを美味く食わす」と残しています。

古染付唐子文皿(5客 / 明時代末期)-4

古染付と日本料理の相性は抜群で、
お席に格式を添えてくれます。
六寸皿(約18.0cm)という寸法も折敷への収まりが良いです。

古染付唐子文皿(5客 / 明時代末期)-5


古染付

古染付とは明時代末期の天啓年間(1621~27)を中心に景徳鎮民窯で焼成された染付です。
特に日本向けの作品で遺例も日本に多いです。
新渡りと呼ばれる清時代の染付に対し、古式に属する古渡りの染付との意味合いで、
独特の様式を持つ一群が「古染付」と独立して呼ばれるようになりました。
日本の茶人からの注文品である茶陶と日用品とに大別されており、
茶陶としての古染付は日本人に親しまれた陶胎の厚さに因んでか総体に肉取りが厚いです。
明時代末期は日本の茶人が新奇な茶道具を注文焼成する風潮が盛んであった時期で、
其々に好みの茶道具が発注されました。
古染付の多くは素地と釉薬の収縮率の相違から釉薬が剥落して胎土を露しています。
まるで虫が喰ったように見えるその様子からこの現象を「虫喰」と呼びます。
口縁や角部等の釉薬が薄く掛かった所に虫喰が多く見られるのも特徴の一つです。
通常の焼物としては欠点対象にさえ成り得るものですが、
茶人はここに自然の雅味を見出して喜び、粗笨な味わいを美的効果として評価しました。

https://tenpyodo.com/dictionaries/china-ming-qing/