Zokoku Tamakaji
玉楮象谷
玉楮象谷 1806(文化3)年~1869(明治2)年
玉楮象谷は藤川理右衛門の長男として讃岐国に生まれました。
本姓を藤川、名を為三、字を子成、通称を敬造、号を蔵黒・紅花緑葉堂といいます。
1826(文政9)年に京都に遊学し、
11代永樂善五郎(保全)や大徳寺435世大綱宗彦を始めとした著名人と交友を広めました。
堆朱、存清、蒟醤等を研究して独自の技法を創案し、
讃岐国高松藩9代藩主・松平頼恕に優れた技術を認められ、
30歳で帯刀を許されました。
34歳で献上した犀角印籠が素晴らしい出来栄えであった事から、
「玉楮」姓を賜りました。
中国宋代の名工である「玉」が3年を掛けて「楮」の葉形盆を造って皇帝に献上し、
工人として召し抱えられたという故事に由来します。
「象谷塗」や「讃岐彫」と称される香川漆芸の礎を築き上げた始祖であり、
毎年の春には「玉楮象谷忌茶会」が盛大に開催されています。
松平公益会保存の「堆朱鼓箱」や「蒟醤料紙箱並硯箱」は重要美術品に指定されています。
We sell and purchase Zokoku Tamakaji
We have a physical shop in Hakata-ku, Fukuoka City, where we sell and purchase works by Zokoku Tamakaji. Drawing on a long career and rich experience in dealing, we promise to provide the finest service in the best interests of our customers. With the main goal of pleasing our customers, we will serve you with the utmost sincerity and responsibility until we close the deal.