LOADING

TENPYODO

Mineo Okabe

岡部嶺男

岡部嶺男 1919(大正8)年~1990(平成2)年

岡部嶺男は加藤唐九郎の長男として愛知県瀬戸市に生まれました。
生家はえぶた屋(窯道具製造業)で祖父・桑次郎の初孫として幼少の頃より薫陶を受け、
小学校の時には陶土の良否や採掘、轆轤技術等の陶業全般を身に付けていました。
1937(昭和12)年、瀬戸窯業学校を卒業しました。
1938(昭和13)年に東京物理学校(現:東京理科大学)に入学しますが、
1940(昭和15)年に中退して入営しました。
本格的な作陶に取り組むのは復員後の1949(昭和24)年でした。
1949(昭和24)年、岡部辰子と結婚しました。
1954(昭和29)年、日展で北斗賞を受賞しました。
縄文の作風を完成しました。
1957(昭和32)年、日本工芸会正会員となりました。
1960(昭和35)年、肺結核を発病しました。
「永仁の壷事件」が起こりました。
1963(昭和38)年、日本工芸会を脱会しました。
この頃から本格的に青磁の研究を開始しました。
1965(昭和40)年、「粉青瓷」を完成しました。
紺綬褒章を受章しました。
1967(昭和42)年、「粉青瓷二重貫入」を完成しました。
1969(昭和44)年、新宮殿正殿梅の間に「粉青瓷大砧一対」を納めました。
1970(昭和45)年、「窯変米色瓷」を完成しました。
1978(昭和53)年、「加藤」姓から「岡部」姓に改姓しました。
永仁の壷事件を後にした岡部嶺男は天賦の才に人間的深みを加え、
「孤高の陶芸家」と呼ばれるまでの地位を確立しました。
「嶺男青磁」と称される他の追随を許さない傑作品は、
宋代青磁の本歌をも凌ぐと評されて多くの人々を魅了し続けています。

We sell and purchase Mineo Okabe

We have a physical shop in Hakata-ku, Fukuoka City, where we sell and purchase works by Mineo Okabe. Drawing on a long career and rich experience in dealing, we promise to provide the finest service in the best interests of our customers. With the main goal of pleasing our customers, we will serve you with the utmost sincerity and responsibility until we close the deal.