Wasaku Kobayashi
小林和作
小林和作 1888(明治21)年~1974(昭和49)年
小林和作は小林和市の次男として山口県吉敷郡秋穂町に生まれました。
号を霞村、燦樹といいます。
長兄が幼い時に病死で早逝した為、嫡男として成長しました。
1908(明治41)年に京都市立美術工芸学校絵画科を卒業後、
川北霞峰の画塾に入門して「霞村」の号を授かりました。
1909(明治42)年、京都市立絵画専門学校日本画科に入学し、竹内栖鳳の指導を受けました。
1913(大正2)年、京都市立絵画専門学校を卒業しました。
1920(大正9)年、洋画研究を志して鹿子木孟郎の画塾に入門しました。
1922(大正11)年、東京に転居しました。
林武、梅原龍三郎、中川一政達の知遇を得て油彩画の指導を受けました。
1925(大正14)年、春陽会展で春陽会賞を受賞しました。
1927(昭和2)年、春陽会会員となりました。
1934(昭和9)年、春陽会を退会して独立美術協会会員となりました。
東京から広島県尾道市に転居しました。
1943(昭和18)年頃よりサインをローマ字から漢字に変更しました。
戦争画を描かない画家に対して画材配給が殆ど無くなりました。
1945(昭和20)年、画材配給が無くなった為に「燦樹」と号して日本画を主に描きました。
1951(昭和26)年、「ゆく春」が文部省に買い上げられました。
山陽新聞社賞を受賞しました。
1952(昭和27)年、中国文化賞を受賞しました。
1953(昭和28)年、芸術選奨文部大臣賞を受賞しました。
尾道ロータリークラブ名誉会員となりました。
1964(昭和39)年、秋穂町名誉町民の称号を受けました。
1968(昭和43)年、尾道市より尾道市文化功労者として顕彰を受けました。
1971(昭和46)年、勲三等旭日中綬章を受章しました。
1974(昭和49)年、広島での写生旅行中に転倒で頭を強打して逝去しました。
内閣総理大臣より銀杯を授与しました。
1978(昭和53)年、尾道市名誉市民の称号を受けました。
「色彩の魔術師」とも謳われ、
気品溢れる豊麗な画風と温情ある人柄で多くの人々から敬愛されました。
尾道転居後は逝去するまでの40年間に亘って多数の秀作を描いただけでなく、
広島美術界の振興や発展に大きく寄与する指導的役割を果たしました。
若い画学生や地方画家にも援助を惜しむ事なく、
その生涯は創作活動によって得た利益を社会全体の為に役立てる人生でもありました。
小林和作氏の生涯と人柄
小林和作は裕福な大地主の嫡男であった為、
1921(大正10)年に家督遺産(約500万円・現在での数十億円)を相続し、
日本画から洋画に転向した際には林武、梅原龍三郎、中川一政に経済的援助を申し込んで、
油彩画の指導を受けました。
梅原は世間的にも認められていましたが、
他の二人はまだ無名であった事から先見の明があった事で知られています。
入念な彩色による日本画から洋画(油彩)に転向した事で才能は一気に開花します。
1931(昭和6)年頃に小林家の財産を管理していた大阪在住の弟が株式で失敗し、
全財産を一朝にして失った事で富豪画家時代は終わりを告げますが、
破産した後も友人達に援助を行いました。
破産によって生活が成り立たなくなったのと東京に嫌気が差したのか、
1934(昭和9)年に和作は東京から広島県尾道に転居しました。
富豪時代に蒐集した油彩は東京銀座・紀伊国屋のオークションで処分されました。
少しずつ絵が売れ始めると他人に対しても援助を行うようになり、
尾道を中心に山陽地方に絵を広め、
若い画学生や地方画家に援助を惜しまなかった功績により、
1951(昭和26)年には山陽新聞社賞を受賞しました。
この頃から和作の陰徳は始まっており、
絵が売れて入ってくるお金より出て行くお金の方が多かったとされています。
命日の11月4日には西國寺で和作忌が営まれています。
「天地豊麗」という言葉を好んで使いました。
We sell and purchase Wasaku Kobayashi
We have a physical shop in Hakata-ku, Fukuoka City, where we sell and purchase works by Wasaku Kobayashi. Drawing on a long career and rich experience in dealing, we promise to provide the finest service in the best interests of our customers. With the main goal of pleasing our customers, we will serve you with the utmost sincerity and responsibility until we close the deal.