LOADING

TENPYODO

Chikuden Tanomura

田能村竹田

田能村竹田 1777(安永6)年~1835(天保6)年

田能村竹田は豊後国(現:大分県)直入郡竹田村の岡藩医・田能村碩庵の次男として生まれました。
幼名を磯吉、名を孝憲、字を君彜、通称を玄乗・行蔵、
号を竹田・花竹幽窓主人・秋心・九畳仙史・竹田老圃・竹田邨民・随縁居士・紅荳詞人・補拙廬・
雪月書堂・田舎児・藍水狂客・九峯無戒衲子・三我主人・西野小隠・秋声館主人といいます。
「竹田」は生まれ育った地名に由来します。
11歳で藩校の由学館へ入学して学問を専攻し、詩画に対する才能を認められました。
兄が病死した事で医業に携わりますが、その後に医を廃して由学館で教育に当たりました。
唐橋君山や伊藤鏡河に師事し、藩命により『豊後国志』の編纂に当たります。
その関係で江戸に滞在し、画を谷文晁に師事する等、広く交流の糸口を持ちました。
1805(文化2)年、眼病治療を兼ねて京坂に遊び、文人仲間に恵まれて深い感化を受けました。
藩政改革の建白書が数度に亘って退けられたのを機に1813(文化10)年に辞職しました。
その後は村瀬栲亭、木村巽斎、紀梅亭、浦上玉堂、岡田米山人、上田秋成、頼山陽、
青木木米等の著名な文人墨客と広く交流して詩画に専念しました。
南画では淵野真斎や渡辺蓬島に師事し、
中国画法を翻案した独自の様式と境地を確立して、
豊後南画隆盛の嚆矢となりました。
田能村直入、高橋草坪、帆足杏雨等の俊才を育成し、日本南画界の最高峰を極めています。
代表作に『船窓小戯帳』、『亦復一楽帖』、『松巒古寺』等の著名な絵画を残した他、
『山中人饒舌』、『石山斎茶具図譜』、『竹田荘師友画録』等の画論や、
『竹田荘泡茶訣』、『竹田荘茶説』等の小論、文人趣味に溢れる著作が知られています。
煎茶道への寄与が大きく、煎茶隆盛の立役者としてその名声を保っています。

We sell and purchase Chikuden Tanomura

We have a physical shop in Hakata-ku, Fukuoka City, where we sell and purchase works by Chikuden Tanomura. Drawing on a long career and rich experience in dealing, we promise to provide the finest service in the best interests of our customers. With the main goal of pleasing our customers, we will serve you with the utmost sincerity and responsibility until we close the deal.