LOADING

TENPYODO

Kosho Shimizu

清水公照

清水公照 1911(明治44)年~1999(平成11)年

清水公照は兵庫県姫路市に生まれました。
本名を睦治、号を泥仏庵、異名を今良寛といいます。
1927(昭和2)年、東大寺塔頭・宝厳院に入寺しました。
清水公俊の下で僧名「公照」となりました。
1933(昭和8)年、龍谷大学文学部仏教学科を卒業しました。
天龍寺の関精拙の下で参禅しました。
1937(昭和12)年、東大寺塔頭・龍蔵院、上生院住職に就任しました。
1946(昭和21)年、東大寺塔頭・宝厳院住職に就任しました。
1947(昭和22)年、青々中学校(現:東大寺学園)を創設して校長に就任しました。
書道教師を兼任しました。
1959(昭和34)年、東大寺勧学院院長に就任しました。
1963(昭和38)年、東大寺学園幼稚園園長、女子学院院長に就任しました。
この頃より「泥仏」と称されるユニークな仏像を制作しました。
1969(昭和44)年、華厳宗宗務長、東大寺執事長、学校法人東大寺学園理事長に就任しました。
1971(昭和46)年、大仏殿昭和大修理の活動を始めます。
1975(昭和50)年、大僧正、華厳宗管長、東大寺207世別当に就任しました。
1978(昭和53)年、東大寺208世別当に再任しました。
1980(昭和55)年、大仏殿昭和大修理を完成しました。
落慶大法要を営みました。
1981(昭和56)年、東大寺長老に就任しました。
仏教伝道文化賞を受賞しました。
1993(平成5)年、姫路市芸術文化賞芸術文化大賞を受賞しました。
1994(平成6)年、姫路市書写の里・美術工芸館が開館して名誉館長に就任しました。
大仏殿昭和大修理があった為に異例となる東大寺別当を二期務め、
約50億円もの資金を要した大偉業を成し遂げました。
書画や泥仏を始めとする陶芸作品も著名で、
自由闊達で味わい深い独特の作風に特徴があります。

We sell and purchase Kosho Shimizu

We have a physical shop in Hakata-ku, Fukuoka City, where we sell and purchase works by Kosho Shimizu. Drawing on a long career and rich experience in dealing, we promise to provide the finest service in the best interests of our customers. With the main goal of pleasing our customers, we will serve you with the utmost sincerity and responsibility until we close the deal.