LOADING

 天平堂

角偉三郎

Isaburo Kado

角偉三郎 1940(昭和15)年~2005(平成17)年

角偉三郎は石川県輪島市に生まれました。
1955(昭和30)年、沈金師・橋本哲四郎に師事しました。
1983(昭和58)年、全ての公募展から退きました。
2005(平成17)年、石川県七尾市に「角偉三郎美術館」が開館しました。
漆を指や藁等で塗り、その表情を器に留めたり、あえて色斑を活かす髹漆技法等、
既成の伝統的技法を超越した塗りは漆器の新しい地平を拓いています。
漆とは、木とは何かを問い、
能登の職人達と向き合う中で生まれる「空気が必要とする形」を追求し続け、
輪島漆芸を変えた革命児として国内外で高い評価を得ています。


合鹿椀

合鹿椀は石川県能登町(旧:柳田村)の合鹿地方で、
古くより農民の生活に根ざした日用雑器として造られていました。
輪島漆芸のルーツといわれ、
欅材を刳り貫いた大振りで分厚い椀は粗野で素朴です。
漆をざっと塗っただけの合鹿椀は地元の人々に愛され、
床に置いた状態で食事が出来るように通常より高い特有の高台で知られています。

角偉三郎の作品の販売・買取しています

福岡市博多区に実店舗を構え、角偉三郎の作品の販売と買取を行っております。
長年培ってきたキャリアと豊富な取引経験を活かし、
お客様目線に立った最善のご提案をお約束させて頂きます。
ご満足頂けます事を第一として、
最後まで誠心誠意、責任を持って承らせて頂きます。