LOADING

 天平堂
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-y1

濁手柘榴文花瓶(14代 酒井田柿右衛門)

500,000(税込)

子孫繁栄の象徴である吉祥の柘榴文が柔らかみある濁手を美しく彩っています。上段の花柄が器形を特徴付け、縁紅が全体を引き締めています。凛とした優美な佇まいは空間を引き締める孤高の存在感があり、室礼を昇華させてくれます。

商品コード
230719-3
作者
14代 酒井田柿右衛門
1934(昭和9)年~2013(平成25)年
人間国宝
重量
1,284g
胴径
21.7cm
口径
9.2cm
高さ
18.4cm
底径
10.4cm
次第
共箱
共布
状態
完品

使用感のない良好な状態を保っています。

Photo Gallery

  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-1
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-2
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-3
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-4
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-5
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-6
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-7
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-8
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-9
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-10
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-11
  • Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-12
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-1
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-2
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-3
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-4
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-5
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-6
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-7
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-8
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-9
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-10
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-11
Nigoshide Vase with Design of Pomegranates(14th Kakiemon Sakaida)-12

Video

14代 酒井田柿右衛門 1934(昭和9)年~2013(平成25)年

14代酒井田柿右衛門は13代酒井田柿右衛門の長男として佐賀県に生まれました。
本名を正といいます。
1958(昭和33)年、多摩美術大学日本画科を卒業後、帰郷して12代と13代に師事しました。
1967(昭和42)年、一水会会長賞を受賞しました。
1971(昭和46)年、日本工芸会正会員となりました。
1982(昭和57)年、14代酒井田柿右衛門を襲名しました。
日本工芸会理事、柿右衛門製陶技術保存会会長に就任しました。
1983(昭和58)年、アメリカ・サンフランシスコ市より名誉市民の称号を受けました。
1984(昭和59)年、日本陶磁協会賞、佐賀県知事賞を受賞しました。
1986(昭和61)年、日本工芸会奨励賞を受賞しました。
1992(平成4)年、一水会陶芸部運営委員に就任しました。
日本工芸会奨励賞を受賞しました。
1993(平成5)年、国際陶芸アカデミー(IAC)名誉会員に就任しました。
1994(平成6)年、日本伝統工芸展監査委員に就任しました。
1997(平成9)年、佐賀県陶芸協会会長に就任しました。
1998(平成10)年、外務大臣表彰を受けました。
1999(平成11)年、九州産業大学大学院芸術研究科専任教授に就任しました。
文部大臣表彰を受けました。
2000(平成12)年、有田陶芸協会会長に就任しました。
2001(平成13)年、佐賀県立有田窯業大学校長に就任しました。
重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に認定されました。
佐賀新聞文化賞を受賞しました。
2005(平成17)年、旭日中授章を受章しました。
有田町名誉町民の称号を受けました。
2006(平成18)年、日本工芸会副理事長に就任しました。
2007(平成19)年、西日本文化賞を受賞しました。
伝統技術を踏襲しながら現代性を加味した独自の作風を展開し、
近代柿右衛門の名工として大きな足跡を残しました。


濁手

最盛期の柿右衛門様式を代表する技法に「濁手」が知られています。
「濁」とは佐賀地方の方言で「米の研ぎ汁」を意味し、
米の研ぎ汁のような温かみある乳白色の柿右衛門白磁を「濁手」や「乳白手」、
海外では「ミルキーホワイト」と呼んでいます。
白磁や染付のように青みを帯びていない為、色絵の美しさが鮮麗に映えます。
これには素地や釉薬の原料から不純物(特に鉄分)を根気強く取り除き、
釉薬を極めて薄く施さなければならず、原則として染付は併用されません。
酒井田家に残る1690(元禄3)年の「土合帳」には濁手素地の土調合が記されており、
泉山、白川、岩谷川内の3種の陶石が6:3:1の割合で調合されていた事が窺えます。
各陶石の焼成時における収縮率の相違から破損も多く、
皿のような平たい作品で約5割、壺等の立体物だと約2割しか取れなかったとされ、
この歩留まりの悪さも濁手の途絶えた原因の一つとされています。
これは欧州への輸出向けに開発された究極の至芸であり、
柿右衛門様式における最高品質の白磁素地として確立しました。
余白を残しながら主文様を描く事で濁手と色彩美を調和した柿右衛門様式の作品は、
王侯貴族や富裕層を魅了して根強い人気を博しました。
1650年代頃から楠木谷窯で色絵専用の素地開発が行われていた事は窺えますが、
試作期故に成形の粗さや微量の鉄分が垣間見える事もありました。
濁手が完成するのは延宝年間(1673~81)に入ってからで、
最上手の典型作は柿右衛門窯や南川原窯ノ辻窯で造られた可能性が高いです。
18世紀以降は磁器輸出の激減に加え、江戸後期には濁手も途絶えてしまいますが、
1953(昭和28)年に12代酒井田柿右衛門氏と13代酒井田柿右衛門氏が濁手の復興に成功します。
「濁手」の呼称はいつ頃から使用され始めたのかは判然としていませんが、
江戸時代の文献には見られない事からも近代(昭和初期)以降の呼称と考えられています。


「自作物(濁手)」と「窯物(錦手)」

14代酒井田柿右衛門は濁手を「自作物」とし、
それ以外の作品を「窯物(量産用の高級調度品)」と明確に区別しました。
自作物(濁手)は「無銘」、窯物(錦手)には「染付銘」が入ります。
「濁手」は美術品としての最高品質を保持する為、
上級技術者の精鋭による「柿右衛門製陶技術保存会」が担当し、
過去の模倣に留まらない孤高の表現技法として当代にまで継承されています。


柘榴

柘榴は果樹や観賞用として、日本には平安時代に渡来しました。
6月頃に鮮紅色五弁の筒状花を開き、果実は秋に熟して大きな球形を呈します。
果皮は黄紅色で黒斑があり、熟すると裂けて中にある多数の種子を一部露出します。
中国では多産を意味する吉祥文様であり、日本でも鬼子母神の象徴として吉祥果とされています。