LOADING

 天平堂

大和保男

Yasuo Yamato

大和保男 1933(昭和8)年生

大和保男は11代大和春信(林椿庵・松緑窯)の次男として山口県に生まれました。
号を通玄といいます。
1958(昭和33)年、光風会展で工芸賞を受賞しました。
1959(昭和34)年、光風会展で光風会賞を受賞しました。
1960(昭和35)年、西日本工芸展で優秀賞を受賞しました。
1961(昭和36)年、西日本工芸展で優秀賞を受賞しました。
作品が鎌倉近代美術館、スペイン・バルセロナ民俗博物館に買い上げられました。
1962(昭和37)年、光風会会員となりました。
1967(昭和42)年、九州山口陶磁展で第一席を受賞しました。
1968(昭和43)年、九州山口陶磁展で第二席を受賞しました。
1969(昭和44)年、九州山口陶磁展で第一席を受賞しました。
1973(昭和48)年、山口県芸術文化振興奨励賞を受賞しました。
1974(昭和49)年、光風会展審査員に就任しました。
1979(昭和54)年、山口県立美術館の陶壁を完成させました。
日本工芸会山口支部展で支部長賞を受賞しました。
日本工芸会正会員となりました。
1982(昭和57)年、徳山文化会館玄関ホールの陶壁を完成させました。
1984(昭和59)年、日本工芸会山口支部展で支部長賞を受賞しました。
山口県庁舎三階ホールの陶壁を完成させました。
1986(昭和61)年、日本工芸会山口支部展で朝日新聞社賞を受賞しました。
田部美術館「茶の湯の造形展」で奨励賞を受賞しました。
1987(昭和62)年、日本工芸会山口支部展で支部長賞を受賞しました。
1988(昭和63)年、山口県指定無形文化財に認定されました。
日本工芸会理事、日本工芸会山口支部幹事長に就任しました。
1989(平成元)年、山口県選奨(芸術文化功労)を受賞しました。
1992(平成4)年、中国文化賞を受賞しました。
1995(平成7)年、原爆慰霊モニュメントを広島逓信病院に完成させました。
東福寺管長・福島慶道大老師より雅号「通玄」を授かりました。
1996(平成8)年、三笠宮両殿下に御来窯御台臨を賜って萩茶碗を献上しました。
2000(平成12)年、「炎彩大壺」が伊勢神宮に収蔵されました。
2001(平成13)年、萩茶碗を皇太子殿下に献上しました。
2002(平成14)年、「貝目陶筥」が奈良薬師寺に収蔵されました。
2003(平成15)年、山口銀行山口支店の陶壁「爽風」を完成させました。
2005(平成17)年、山口県国保会館の陶壁「飛翔・和」を完成させました。
NHK山口放送局の陶壁「星雲・新生」を完成させました。
日本工芸会賞を受賞しました。
2006(平成18)年、陶筥が東京国立近代美術館に収蔵されました。
2007(平成19)年、旭日小綬章を受章しました。
高濃度の食塩水を薄く器に塗り付けて焼成する事で、
赤く呈色させる「炎箔」という独自の技法を生み出し、
茶陶以外に陶壁等のスケールの大きな作品にも取り組んでいます。

大和保男の作品の販売・買取しています

福岡市博多区に実店舗を構え、大和保男の作品の販売と買取を行っております。
長年培ってきたキャリアと豊富な取引経験を活かし、
お客様目線に立った最善のご提案をお約束させて頂きます。
ご満足頂けます事を第一として、
最後まで誠心誠意、責任を持って承らせて頂きます。