LOADING

 天平堂

杉本貞光

Sadamitsu Sugimoto

杉本貞光 1935(昭和10)年生

杉本貞光は東京に生まれました。
1968(昭和43)年、信楽山中に穴窯を築窯しました。
1970(昭和45)年、天門美術館・長池田遊子より造形の指導を受けました。
1974(昭和49)年、大徳寺511世大亀宗雄に師事しました。
茶陶信楽の研究制作を行いました。
沖縄海洋博にレリーフを制作しました。
1976(昭和51)年、大亀宗雄より「寺垣外窯」と命名されました。
1979(昭和54)年、茶陶伊賀の研究制作を行いました。
1981(昭和56)年、長次郎風の黒茶碗、光悦風の赤茶碗の研究制作を行いました。
1985(昭和60)年、高麗物、井戸、粉引の研究制作を行いました。
1992(平成4)年、作品が吉兆・湯木美術館に収蔵されました。
1994(平成6)年、作品がアメリカのエール大学美術館に収蔵されました。
1995(平成7)年、自然灰釉による彫塑の制作を行いました。
1997(平成9)年、施釉による彫塑の制作を行いました。
1999(平成11)年、古信楽の土を発見しました。
2002(平成14)年、「井戸茶碗」が京都・建仁寺晋山記念として収蔵されました。
2005(平成17)年、作品が滋賀県立陶芸の森陶芸館に収蔵されました。
2006(平成18)年、伊賀焼専用の穴窯を築窯しました。
2007(平成19)年、志野、織部の制作が完成しました。
2008(平成20)年、作品がアメリカのクラーク日本美術・文化研究センター館に収蔵されました。
2014(平成26)年、建仁寺487世小堀泰巌より「玄覚貞光」の戒名を授かりました。
大徳寺の高僧・大亀宗雄に師事して桃山陶の美を追求し、
長次郎、光悦、信楽、伊賀、美濃等の幅広いジャンルで高い評価を確立しています。
海外でも積極的に個展を開き、
世界的な芸術家として活躍しています。

杉本貞光の作品の販売・買取しています

福岡市博多区に実店舗を構え、杉本貞光の作品の販売と買取を行っております。
長年培ってきたキャリアと豊富な取引経験を活かし、
お客様目線に立った最善のご提案をお約束させて頂きます。
ご満足頂けます事を第一として、
最後まで誠心誠意、責任を持って承らせて頂きます。