飛来一閑
Ikkan Hiki
飛来一閑
飛来一閑は千家の正統的な茶道具を制作する千家十職の一家(一閑張細工師)です。
初代は一閑張(和紙を張り合わせて漆を塗る漆芸技法)の創始者として知られており、
その技法は棗、香合、食籠、盆、長板、棚物等の茶道具に多く用いられています。
初代 飛来一閑 1578(天正6)年~1657(明暦3)年
初代飛来一閑は中国浙江省杭州西湖畔飛来峰の出身ですが、
明・清王朝交代に伴う内乱を避け、
大徳寺170世清巌宗渭を頼って寛永年間(1624~44)に来日しました。
号を一閑・朝雪斎・金剛山人・蝶々子といいます。
清巌和尚を通じて千宗旦と親交を結び、紙の持ち味を活かした「一閑張」を創始しました。
宗旦はこれを侘茶に適う道具として大いに取り上げ、
世に広く知られるようになりました。
2代 飛来一閑 生年不詳~1683(天和3)年
2代飛来一閑は初代飛来一閑の長男として生まれました。
通称を才右衛門、号を一閑・厳雪、法号を心琢妙珠といいます。
父が逝去した後に母と近江国安土へ移りました。
一閑張制作に関わったのかは不明です。
3代 飛来一閑 生年不詳~1715(正徳5)年
3代飛来一閑は2代飛来一閑の長男として生まれました。
号を一閑、法号を宗信といいます。
伯母・岸田ゆきの許で一閑張技法を修行し、家業を再開しました。
4代 飛来一閑 生年不詳~1733(享保18)年
4代飛来一閑は号を一閑、法号を義空了清といいます。
表千家に出入りを許されるようになり、
表千家6代覚々斎宗左の好み物を造りました。
5代 飛来一閑 生年不詳~1741(寛保元)年
5代飛来一閑は通称を才右衛門、号を一閑、法号を信受道源といいます。
表千家7代如心斎宗左に愛顧されました。
6代 飛来一閑 生年不詳~1746(延享3)年
6代飛来一閑は号を一閑、法号を宗禾といいます。
7代 飛来一閑 生年不詳~1750(寛延3)年
7代飛来一閑は6代飛来一閑の長男として生まれました。
通称を才右衛門、号を一閑、法号を涼月宗受といいます。
早世しました。
8代 飛来一閑 生年不詳~1753(宝暦3)年
8代飛来一閑は6代飛来一閑の次男として生まれました。
通称を才右衛門、号を一閑、法号を夏月宗栄といいます。
兄・7代飛来一閑が早世した為に8代飛来一閑を襲名しましたが、
同じく早世しました。
9代 飛来一閑 生年不詳~1788(天明8)年
9代飛来一閑は6代飛来一閑の婿養子です。
号を一閑、法号を釈浄正といいます。
1758(宝暦8)年、現住所である京都市上京区出水通油小路西入に転居しました。
1765(明和2)年、日蓮宗より浄土真宗東本願寺派に改宗し、宿坊を京都願照寺としました。
10代 飛来一閑 1771(明和8)年~1830(文政13)年
10代飛来一閑は9代飛来一閑の子として生まれました。
通称を才右衛門、号を一閑、法号を釈実證といいます。
1788(天明8)年、天明の大火で家屋敷や家伝を焼失し、復興に尽力しました。
初代飛来一閑の作風を慕い、表千家9代了々斎宗左の好み物を造りました。
10代より代々の当主は「才右衛門」、号「一閑」を名乗る事が慣例となりました。
11代 飛来一閑 1791(寛政3)年~1872(明治5)年
11代飛来一閑は名を弥太郎・才次郎、通称を才右衛門、号を有隣斎・一閑、
法号を釈実閑、俗称を花丸一閑・ウリ一閑といいます。
1818(文政元)年、11代飛来一閑を襲名しました。
初代以来の名手と称され、「飛来家中興の祖」と仰がれています。
12代 飛来一閑 1822(文政5)年~1897(明治30)年
12代飛来一閑は11代飛来一閑の三男として生まれました。
名を才二郎、通称を才右衛門、号を任有斎・一閑、法号を徹々斎一閑といいます。
1849(嘉永2)年、12代飛来一閑を襲名しました。
13代 飛来一閑 1859(安政6)年~1913(大正2)年
13代飛来一閑は11代飛来一閑の孫(長男の子)として生まれました。
通称を才右衛門、号を一閑、俳号を有水、法号を釈了閑といいます。
1895(明治28)年、13代飛来一閑を襲名しました。
表千家11代碌々斎宗左、表千家12代惺斎宗左の好み物を造りました。
俳句を嗜んで惺斎宗左、12代楽吉左衛門(弘入)、13代楽吉左衛門(惺入)、
9代中村宗哲達と「やよひ会」を結成しました。
14代 飛来一閑 1894(明治27)年~1977(昭和52)年
14代飛来一閑は13代飛来一閑の長男として生まれました。
名を駒太郎、通称を才右衛門、号を一閑、法号を白華院釈空閑といいます。
後継者となるべく二人の息子を戦争で失いました。
15代 飛来一閑 1926(大正15)年~1981(昭和56)年
15代飛来一閑は14代飛来一閑の婿養子です。
名を禎治、通称を才右衛門、法名を滋明院釈禎真といいます。
16代 飛来一閑 1963(昭和38)年生
16代飛来一閑は15代飛来一閑の長女として生まれました。
名を里美といいます。
1984(昭和59)年、京都芸術短期大学を卒業しました。
1988(昭和63)年、16代飛来一閑を襲名しました。