LOADING

 天平堂
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-y1
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-y2

草萌鳳尾竹花籃(2代 田辺竹雲斎)

御売却済

煤竹の中でも最も貴重な鳳尾竹は東北や信州等の寒冷地にしか生えない細く肉厚な根曲竹が燻された物です。煤が内側にまで染み込んだ深い艶の味わいは長い年月の経過により得られます。脆く折れやすい鳳尾竹は通常の竹に比べて扱いが格段に難しく、何度も熱湯に浸し、柔らかくしながら高度な技術で慎重に編み込まれ、多くの制作時間が要されます。2代田辺竹雲斎氏は鳳尾竹を用いた荒編みを得意としました。

商品コード
220602-6
作者
2代 田辺竹雲斎
1910(明治43)年~2000(平成12)年
重量
189g
25.6×24.5cm
高さ
13.4cm
次第
竹落とし
共箱
状態
完品(無傷)

良好な状態を保っています。

Photo Gallery

  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-1
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-2
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-3
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-4
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-5
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-6
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-7
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-8
  • Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-9
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-1
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-2
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-3
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-4
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-5
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-6
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-7
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-8
Smoked Bamboo Flower Basket “Kusamoe”(2th Chikuunsai Tanabe)-9

Video

2代 田辺竹雲斎 1910(明治43)年~2000(平成12)年

2代田辺竹雲斎は初代田辺竹雲斎の長男として大阪府堺市に生まれました。
本名を利雄といいます。
幼少より父に師事して竹芸を学びました。
1925(大正14)年、初代より「小竹雲斎」の号を授かりました。
1937(昭和12)年、2代田辺竹雲斎を襲名しました。
1952(昭和27)年、日展で特選朝倉賞を受賞しました。
1953(昭和28)年、関西綜合美術展審査員に就任しました。
1954(昭和29)年、大阪府芸術賞を受賞しました。
1960(昭和35)年、日展審査員に就任しました。
1962(昭和37)年、日本現代工芸美術展審査員に就任しました。
1964(昭和39)年、日本現代工芸美術展審査員に就任しました。
1965(昭和40)年、日展審査員に就任しました。
1973(昭和48)年、堺市より有功章を受章しました。
1975(昭和50)年、日展審査員に就任しました。
1976(昭和51)年、日展評議員に就任しました。
1979(昭和54)年、日本新工芸美術家連盟創立総務委員に就任しました。
1980(昭和55)年、日本新工芸展で内閣総理大臣賞を受賞しました。
竹芸家有志11名により「竹人会」を創立しました。
1981(昭和56)年、勲四等瑞宝章を受章しました。
1983(昭和58)年、紺授褒章を受章しました。
繊細で清新な透かし編みは代表的な技法であり、
「亀甲編み」、「鱗編み」を中心に光と影が齎す美しさを竹の透かしで表現しました。
鳳尾竹の煤竹を用いた感性で作る荒編み(荒く自由に編んだ籃)は、
竹の持つ自然の力や竹雲斎の魅力を最も引き出した作品です。