矢野直人
Naoto Yano
刷毛目徳利(矢野直人)
19,800円
しっくりと手に馴染み、独酌に最適の大きさです。
- 作者
- 矢野直人
1976(昭和51)年生
- 状態
- 新品
- 重量
- 202g
- 胴径
- 8.6cm
- 口径
- 3.5cm
- 高さ
- 12.2cm
- 底径
- 4.4cm
- 次第
- 共箱
共布
栞
- 備考
- 酒量は約250ml入ります
- 商品コード
- 201124-6
お問い合わせ
刷毛目
刷毛目とは鉄分の多い素地に刷毛で白泥を施し、
透明釉を掛けて焼成した粉青沙器です。
粗雑な素地を白磁のように美しく見せようと白化粧を行う際、
白泥の中にどっぷりと浸し掛けにすると水気が回って壊れ易くなる為、
刷毛で塗る方法が執られた事に始まったという説や、
作業工程を簡略化したという説等も知られています。
日本に将来された李朝の刷毛目茶碗は茶人間で珍重されました。
時代や装飾上の特徴から様々な名称が与えられ、
和物茶碗においても意匠化されました。
茶碗では平たい端反りの器形が多く見られます。